行事

行事

入学式に向けてやることリスト

こんにちは、なおです。現役で小学校教員をしています!山田先生初めて1年生を担任します。入学式の準備で何をしたらいいか分からず心配です…なおやることリストを作ることでもれなく入学式の準備ができますよ!さっそく、やることリストを作ってみよう! ...
教職の知恵袋

1年生担任の入学式後の挨拶(先生向け)

こんにちは、なおです。現役で小学校教員をしています!山田先生初めて1年生を担任します。たくさんの先生方が,入学式の準備を手伝ってくだっさいました。感謝の気持ちを伝えたいのだけど,どんな挨拶が適切なのかな…なお素敵なお心遣いですね。入学式の準...
2024年度(4年生)

卒業式に向けて②:学級通信より

卒業式練習でも子どもたちの良さを引き出そう!こんにちは、なおです。現役で小学校教員をしています!山田先生子どもたちがやる気を出しても,もし卒業式練習で子どもたちが失敗してしまったらどうしよう…なおそんな時こそ子どもたちの成長のチャンスですよ...
カテゴリー

簡単!思い出のスライドーショーの作り方!

こんにちは、なおです。現役で小学校教員をしています!山田先生1年の思い出をスライドショーにして,子どもたちに見せたいんだけど,どうしたらいいのかな?なおそんな時はiPhonやiPadで簡単に作る方法がありますよ!今まで撮り溜めた写真でとって...
2024年度(4年生)

卒業式に向けて①:学級通信より

こんにちは、なおです。現役で小学校教員をしています!山田先生在校生を指導しています。卒業式の呼びかけや歌は、やらされ感があって,子どもたちがやる気を出せる手立てはないのかな?なおそんな時は子どもたちと学級のなりたい姿を考えよう!なりたい姿を...
2024年度(4年生)

6年生を送る会に向けて:学級通信より

こんにちは、なおです。現役で小学校教員をしています!山田先生6年生送る会で子どもたちが主体的に頑張ってくれないんだけど,どうしたら良いかな…?なおそんな時は子どもたちの納得感を大切にしよう!納得感があると、自分たちで進んで練習や準備ができる...